講演情報

2018年

平成30年
講演日 主催 表題
12月20日 アース研究会 ブランドによる地域活性化策
12月13日 大田原市役所 「栃木三鷹」活用による地域振興
11月27日 K社 知的財産権の活用法
11月19日 茨城県大子町 知的財産権活用による地域振興
11月17日 東京大学経済学部
文化芸術産業サミット第2回
地域活性化の取組みにおける料理人の視点からの留意事項
11月15日 アース研究会 熟成〇〇〇特許明細書の補完について
11月14日 Dコンサルティング 価値化力
10月26日 T社 世界一からネクストステージへ!
10月24日 中小企業基盤整備機構 ネクストステージの地財戦略
10月18日 アース研究会
群馬大学
自動運転に係る特許出願
10月6日 弁理士同友会 経営支援の場面毎における知財の気づきとその対応
8月30日 全国農業協同組合中央会 地域団体商標権の活性化策
8月28日 金融機関S 資金調達からみた知財担保の現状
~金融機関による知財価値評価の考え方と事例紹介~
8月16日 アース研究会 Co2固定化・有効利用技術
地球温暖化対策のパリ協定を支える
7月23日 金融機関S ~業績につなげる知財活用のポイント~
知財の成功例失敗例から
6月8日 北見市
北見工業大学
社会連携推進センター
付加価値増大に向けた 地域ブランドの確立の必要性
6月7日 北見工業大学 注目される特許の事例と特許の現場
3月13日 全国農業協同組合中央会
全国農業協同組合連合会
付加価値増大に向けた地域ブランドの活用
2月19日 関東経済産業局
特許庁
経営支援の場面ごとにおける知財の気づきとその対応
2月17日 文化産業科学学会
於:東京大学
文化の産業化についての考察
2月15日 アース研究会 IoTのなかで中小製造現場はどう変わるのか
2月9日 関東経済産業局
特許庁
静岡県
事例にみる中小企業の知的財産活動のあり方
1月25日 JA長野中央会 付加価値増大に向けた知的財産の活用