講演情報

2013年

平成25年
講演日 主催 表題
12月5日 明治大学地域産学連携研究センター
川崎信用金庫
後援:川崎市産業振興財団
モノづくり中小企業の成功する知的財産権と連携の仕方
11月29日 (公財)埼玉県産業振興公社 海外進出時に必要な知財の基礎知識
11月28日 特許等取得活用支援
マネージメント強化事業
第2回窓口支援担当者向け研修
営業秘密の管理
11月26日 北見工業大学 注目される特許の事例と特許の現場
10月28日 広域関東圏知的財産戦略本部
特許庁
(社)東京ニュービジネス協議会
新事業立ち上げに必要な知財の基礎知識
~産業財産権・著作権の徹底活用~
9月17日 株式会社日本電子公証機構 知的財産勉強会
8月27日 S社 知的財産権研修
7月12日 (独)中小企業基盤整備機構
中小企業大学校関西校
中小企業のための知的財産の活用法
5月21日 (社)発明推進協会 復興支援コンサル報告
3月18日 神奈川県産業技術センター 海外展開のための知的財産の押さえどころ
~(中国・台湾・タイ・ベトナム)~
3月15日 (社)発明推進協会 弁理士からみた知財を生かす企業経営
3月14日 日本公認会計士協会 企業の海外進出に当たって公認会計士が知っておくべき知財の知識
アジア諸国に進出する企業に対する知的財産権のアドバイス
3月12日 北海道経済産業局
北海道知的財産本部
協力:食クラスター連携協議体
(社)北海道食産業総合振興機構
海外展開時に必要な知的財産活用のポイント
3月4日 T法律事務所 中小企業のアジア知財戦略
~中国・韓国・インド・アセアン~
2月25日 広域関東圏知的財産戦略本部
関東経産局
特許庁
横浜市
東南アジア地域進出のための知的財産基礎知識
~ASEAN(タイ・インドネシア・ベトナム・マレーシア)・インド~
2月21日 アース研究会 知的資産報告書の書き方
1月29日 フィルム研究会 アセアンの知的財産権
1月25日 広域関東圏知的財産戦略本部
関東経産局
特許庁
(一社)東京ニュービジネス協議会
海外展開のための知的財産権の基礎知識